C++

using

C++

using declarationとusing directiveの使い方(使い分け)を覚えた。 using namespace std; using namespace boost::xpressive;としてしまうと、std::setとboost::xpressive::setの名前が衝突して困ったなー、と思っていたのだけれど、boost::xpressive::set…

ネットワークプログラミング実験

C++

という名の放置プレイに耐えながら、HTTPサーバーをうにうに書いている。 ソケット通信 URI (percent)encode/decode HTTPリクエストヘッダの限定的な解析と、結果の出力(Controller) パス メソッド クエリ文字列 クッキー このあたりを実装した。簡単なショ…

正規表現ライブラリ boost::xpressive を使う

C++

kinabaさんとこでboost::xpressiveを知ったので、早速ネットワークプログラミングのほうで使ってみたらなかなかよい感じ。 Boost.Regex++ と比較して、ヘッダのみで構成されている(ライブラリのリンクが不要)という点が気楽に使う向きにはありがたいのです…

URIエンコーディング / percent encoding

C++

ネットワーク実験に必要なので、URIエンコード/デコードを実装。ググってもなかなか既存のライブラリがでてこなかった。 URI::encode("べっ、別にあんたのために実装したんじゃないんだからねっ"); => "%e3%81%b9%e3%81%a3%e3%80%81%e5%88%a5%e3%81%ab%e3%8…

久々の☆C++

C++

いつ以来だろう。高1のとき以来?クラスとか全然理解してなかったので、Cとラップする部分を覗けば新しい言語を始めるようなものです。よろしくおねがいします。とりあえず、miniPython演習資料にあったchar_streamのC言語版をそれとなくC++っぽく書いてみた…