2010-01-01から1年間の記事一覧

私的2010年まとめ

気がつけばもう2010年もおわろうとしていますね。今年はほとんどブログを書かないまま1年が過ぎてしまいました。今年のエントリー数を数えてみるとちょうど40でした。今年は研究活動のほうがそれなりに充実していたおかげで、実験に追われていたり、論文やら…

Kindleで日本語PDFを読むために

pdftops input.pdf tmp.ps ps2pdf -dSubsetFonts=true -dEmbedAllFonts=true tmp.ps output.pdf多少改良いたしまして。 #!/bin/bash if [ $# -ge 2 ]; then pdftops "$1" /dev/stdout | ps2pdf -dSubsetFonts=true -dEmbedAllFonts=true /d ev/stdin "$2" el…

ユーザーインターフェース

大学にいると「ユーザーインターフェースの研究をしています」という人にはちょくちょく出会うけど、ユーザーインターフェースの研究をやっている人でキーボードを越える効率の良い入力インターフェースを真面目に研究している人達っているんだろうか。なん…

未来日記

id:suztomoが未来日記を書いたのをみてpirapiraさんが未来日記を書いたのをみてid:hayamizが未来日記を書きます。 10月後半 研究室内全文検索エンジン実装大会で見事次点となり微妙な空気に包まれる 11月締切の論文にむけて実験の方針を考え、研究の進捗をひ…

10/10(日)に下北沢でボルダリングします

参加者募集ちゅう http://atnd.org/events/8596

JFA 安全BOOK2: フリークライミング/ボルダリングの危険性について

日本フリークライミング協会が発行している安全BOOK2をGRAVITY下北沢店でもらってきたので読んでみた。これはフリークライミングを続けていこうと思う人なら必読の1冊だと思う。いろんなジムで無料配布しているから、レスト中にでも是非手にとってみるべき。…

10/2に錦糸町でボルダリングします

参加者募集ちゅうhttp://atnd.org/events/8061

Gitユーザー調査

GitSurvey2010 - Git SCM WikiGitの開発チームがユーザーの満足度や望む機能などを調査するためのアンケートを行っているようです。過去に何度か行われているみたいですね。

パンの耳について

今まで理解を得られたことがあまり無いのだけれど、食パンは耳が主役であると思うのです。食パンを彩る色合い、香ばしさ、歯応え、味、どれをとっても食パンの耳は白い部分よりも優れているはずなのですが、なぜか理解をえられません。よく考えてみてくださ…

アリエッティみてきた

感想を一言でいうと、つまんなかったです。以下、ネタバレを含むのでまだ観ていない人は注意。まず自分の評価基準として、理屈抜きで物語に没頭できるか、「次はどうなるの!?」という気分にさせてくれるか否かというところが第一なんですが、その観点からい…

小中高生の自由研究相談会&科学体験イベント

宣伝です。科学自由研究の国際大会(Intel ISEF)日本代表と話をしよう 「科学自由研究フェスタ」は、NPO法人日本サイエンスサービス(NSS)の科学自由研究コンテスト受賞経験スタッフが、小・中学・高校生の方の、科学自由研究の悩みの相談に乗ったり、過去の…

NILFS2からext3に戻した

「半導体ディスク(SSD)上のベンチマークで最も速かったファイル・システムはNILFS」ということらしいので、SSDをノートPCに換装してからしばらくの間NILFS2を使っていましたが、色々と実用上問題が出てきたのでext3に戻すことにしました。結論から言うと、…

排水溝のニオイとり

気温が上がってきて、洗濯機の排水溝やら風呂場の排水溝からなんとも言えない臭気がこみあげてくる日々が続いたので、これはいかんと思っていろいろ試してみました。 洗濯機の排水溝 まず臭いが気になったのが洗濯機の排水溝でした。こいつは、パイプユニッ…

風呂場の鏡のウロコとり

サンドペーパーつかったらえらい綺麗になって感動した。

TapTapTumblr専用tumblr

というわけで更新情報などは今後 http://taptaptumblr.tumblr.com/ をごらんください。

TapTapTumblrが各自設置型CGIな理由

非常に限られた一部の方々に好評なTapTapTumblrですが、使うためにはCGIを各自サーバーに設置しなければなりません。Webサービスとして提供できないこともないんですが、提供するメリットよりもデメリットのほうが大きいのでWebサービス化は今のところするつ…

TapTapTumblrによる高速reblog

iPhone向けに作っていたTapTapTumblrですが、Google Chrome向けにキーバインドを追加してみたらすさまじく便利になりました。写真なら秒間2reblogくらいはできます。人類が100reblogs/minuteの壁を越える日も遠くないのかもしれません。Firefoxは不可、Macの…

iPhoneのSafariで大量に画像をロードすると画像が表示されなくなる

ちょっと戯れにiPhone向けのWebページをつくっていて、jQueryで大量に画像をひっぱってきてスライドショーするみたいなことをしていたら、途中で画像が表示されなくなってしまうという現象が発生。途中までは表示されていて、JavaScriptで画像の部分を入れ替…

Tumblr gear lovers, reblog monkeyに贈る: TapTapTumblr

Reblog monkeyのみなさまこんにちは。暇さえあればtumblrのダッシュボードを開いてreblogに精を出している皆様のために、TapTapTumblrというiPhone向けWebアプリを開発しました。なにはともあれ、デモをごらんください。http://ttt-demo.tumblr.com/ のダッ…

OAuth対応のtwittering-mode 1.0.0 リリース

twittering-mode 1.0.0をリリースしました。http://twmode.sourceforge.net/ja/今回のリリースでは非常に多くの機能追加、改善、バグフィックスが行われています。その中でも最も重要なものはOAuth対応です。Basic認証はこの6月いっぱいで廃止されOAuthに完…

KondoLisp近況

MTM05のあとにClojureでどかっと書き直して、わりとリリースできそうなレベルまで出来上がりつつある。 参考: Make Tokyo Meeting 05 に参加してきました - 日記を書く [・w・] はやみずさん

OAuthについて

追記 OAuthについては残念な気分にさせられるなあ。。。デスクトップクライアントに関しては、OAuthはクライアントのなりすまし防止には本質的に無力であるようです。xAuth対応の某有名クライアントから簡単にconsumer key/secretが抽出できて、なりすましで…

Shibuya.lisp

次回のShibuya.lispが8/7に開催されそうな流れなので、どうも参加できなさそうだなあ。8/7, 8はたぶん静岡に行かなければならないので。KondoLispの話とかしたかったんだけど。

Arduinoのtone関数の出力を計測してみた

最近電子工作界隈で人気のArduinoですが、お手軽に電子工作をできるというメリットがある反面、精度がイマイチというデメリットもあります。今回は、指定した周波数の矩形波を生成できるtone関数についてその精度を調べてみました。そもそもの発端は、LEDを…

Clojure用パターンマッチライブラリclj-match

必要に迫られたのでつくりました。基本的にはAndrew Wrightのmatchの移植になっているので、Schemerならばほぼ違和感なく使いこなせるでしょう。まだまだバグが大量に潜んでいそうです。github: GitHub - hayamiz/clj-match: A port of Andrew Wright's patt…

Make Tokyo Meeting 05 に参加してきました

5/22、23の二日間、東工大大岡山キャンパスで開催されたMake Tokyo Meeting 05(略してMTM05)に出展者として参加してきました。元々は出展の予定はなかったのですが、友達から一緒に出展しないかと誘われて、何を作るかも決めずに参加することにしました。当…

Common LispのパターンマッチングライブラリLitMatchを作りました

バイトで書いているコードでパターンマッチが必要になりちょっと探してみたのですが、自分が使いやすいものが無かったので適当に作りました。Literal Match の略で LitMatch です。http://github.com/hayamiz/LitMatchやりたいことはそんなに複雑ではなくて…

はんだづけカフェ

http://handazukecafe.com/はんだづけカフェなるものができたらしいです。電子工作の道具や場所をシェアすることで、電子工作好きな人々の交流の場を作ろうということみたいですね。とりあえずオシロスコープと工具箱抱えて行けばいいの?最近は暑くなってき…

ワークスアプリケーションズのGeek採用が面白い Vol. 1

ワークスアプリケーションズという会社が"Geek"を募集しているそうです。http://career.worksap.co.jp/newgraduate/geek/index.html全力でつっこみ待ちをしているように見えてなりませんね。まず、ページの内容が全て画像で構成されているあたりでgeek泣かせ…

きました

がんばればGoogle検索の"Geek採用"の検索結果の一位になれる気がするので、みなさんのブログやtumblrなどに貼ってSEOおねがいします!!!Geek採用 はてな用 [http://d.hatena.ne.jp/hayamiz/20100420/1271763530:title=Geek採用] HTML <a href="http://d.hatena.ne.jp/hayamiz/20100420/1271763530">Geek採用</a>