2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

電子工作: 7セグLEDを光らせる

そろそろ電子工作の課題やらねばのう、と思って、簡単なモジュールから作ってみることにした。今回つくるリモコンの送受信機的な物の機能として、送信するビット列のデータを表示したい & ちょうど手元に7セグLEDがあるので、こいつで表示させたい、という要…

イブの夜の正しい過ごしかた

愛しのあの子と、、、

のぞましい

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071222/trl0712220110000-n1.htmはやくJR西日本も特急全面禁煙にしてくんねーかな。帰省するときの特急が、ちょっと切符とるの遅れると禁煙席埋まっちゃうんだよね。

Common Lispのリーダーマクロで遊んでみた。

mirror: HugeDomains.com - Shop for over 300,000 Premium Domainsリーダーマクロを使うと、特定の指定した文字がソースコードに現れたときに、そこから文字列を読み込んでLispオブジェクト列を生成する関数を実行することができる。たとえば、Lispのプログ…

T大生twitter忘年会

T大生twitter忘年会と称して、Twitterつながりの人達で集まって忘年会やってきた。twitterでネタとして忘年会を発案してみたら、東大→T大→*T*大とどんどん参加資格が広がっていって、色々な人達が混ざって楽しい集まりになりました。東大工学部電気系、理学…

そろそろSICPは

scheme(笑) @ val it: α → α = funSICPはただの教科書 - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)この辺読んで、そろそろ「萌えるSICP」とかでてくるんじゃないかと思った。すいませんただの妄想です。Eva Lu Atorはツンデレ属性。

Windows機故障

最近になって、Windows機(自作機)が動作中に突然電源が落ちるようになってしまった。電源ユニットの故障かな?と思っていたので、BIOSでクロックダウンしてお茶を濁そうかと作業していたら、H/WモニタでCPU温度が90℃を超えていることに気がついた。適当に…

作ってみてはじめてわかる

トランジスタとか入力インピーダンスとか。教科書だけではどれだけ大切なものかわからんですよ。

鉄は冷めてしまったか - そんなことはない

話したい人のためのカンファレンスを開催します。(追記あり - IT戦記バイト終わってからトラバで申し込もうかと思ったら、家に帰ってきたときには締め切られてた。熱いうちに鉄をうたないとダメですね。次回に期待。

最近考えていること

ここ最近はあまりブログを書く気持ちにならなかった。そんな中考えていたこと。電子工作が冬休みの課題として出された。要件は、入力があって、それに応じた出力を出すものを作ること。自分で回路を設計して、部品をはんだ付けしてつくること。この課題でと…

fuwatter

http://suztomo.net/fuwatter/

LinuxだとOperaのフォントがきたなすぐる

Firefoxつかってるけど、メモリリークがひどすぎて正直開発以外にはつかいたくないんだけども。うちのLinux環境(ubuntu 7.10)だとOperaはフォントにアンチエイリアスがかからなくて、使えたもんじゃない。 この際ですから、ご愛用のブラウザの「ここがいい!…

Subversionが話題ですね

SubversionをLinusが痛烈にdisってる話が話題になってたり、CodeRepos(・∀・)イイ!みたいな話が話題になったりしているけど、CodeReposこそ分散SCMにすべきだったんじゃ。ユーザーベースが多いsvnのほうがいいのか。

sequel of Tivi

Tiviの次を考えているところ。