vimtutor now

Emacsチュートリアルがあるように、vimにもvimtutorというチュートリアルがあります。実体としては、vimチュートリアルファイルを開いているだけなのですが、vimtutorコマンドで起動すると自動的に一時ファイルとしてチュートリアルファイルのマスタをコピーして、編集して保存しようが何をしようがOKな状態で起動してくれます。とりあえず、vimtutorというコマンドを使っている限りはvimがよしなに図らってくれるわけです。

そんなわけで、vimtutorでvimの操作を習っている最中です。エディタは体で覚えるものなので、しばらくEmacsを封印して、vim縛りでやってみようかと思います。

vimtutorを半分ほど終えたところまで、勉強したことのまとめ。

vimの操作の原理

<数字> <コマンド> で、数字の回数だけコマンドを実行<オペレータ> <モーション> で、モーションの範囲にオペレータを作用させる

このあたりが、基本原理としてあるようです。Emacsの C- 、M- に似ているといえば似ているような。いずれにせよ、基本的な原理があると覚えやすいですね。

モーション

  • ^ 行の空白以外の最初の文字までカーソルを移動
  • h l 左右
  • 0 行頭までカーソル移動
  • $ 行末までカーソル移動
  • w 次の単語の最初の文字までカーソル移動
  • e 単語の最後の文字までカーソル移動

このあたりが基本のモーションでしょうか。

オペレータ

  • d 削除
  • c 編集

ほかにもありそうですね。

miscellaneous

  • u undo
  • U 行全体をundo
  • Ctrl-R redo
  • Ctrl-O なんか戻る
  • Ctrl-I Ctrl-Oの逆
  • / 検索
  • n /の検索を続ける
  • N /の検索を逆方向につづける

今後vimでやりたいこと

画面分割とか、S式編集とか