2009-12-19 twittering-mode をSSL通信に対応させました Twitterがクラックされたので、恐ろしいなーと思ってSSL通信に対応しました。今回のケースはDNS poisoningで実際にサーバーが乗っ取られたわけではない?ようなので、SSLが使えていれば安全でしたね。http://github.com/hayamiz/twittering-modeSSL通信にはcurlコマンドが必要です。windowsユーザー向けのバイナリはkaoriya.netさんが配布しているものをレポジトリに同梱してあります。linuxユーザーは適当にapt-getとかyumとかしてください。curlコマンドがなかったら今までどおり平文で通信します。