電子工作

オシロスコープ

オスロスコープめっちゃほしい。波形が見れると見れないではできることの幅が違いすぎ。

パスコン

ICを使うときは高周波ノイズを防ぐためのバイパスコンデンサが必要、特に論理回路の実装においては重要だとのこと。大学の実験のときはそんなこと何も言われなかったぞ??

ustream.tvで中継

Ustream.tvで中継しながら遊んでいたら、hmoriさんという手練れっぽい方が現れていろいろと教えてもらった。勉強になりました。とりあえず今日やったこと 作業台を自作 リード線をはんだめっき 本のサンプルプログラムがビルドできることを確認(と共に、手元…

とりあえずLED光らせてみた

自分で全部道具を準備してみるとわかるけど、ブレッドボードでLED光らせるだけでも結構色々と道具がいるもんですな。大学で湯水のように道具を使って実験できる環境がどれだけ有り難いか身にしみる。といっても3年の学生実験の道具なんてみんな時代遅れなも…

AKI-PICプログラマーキットできた

ニッパー ジャンパー線 15V電源 RS232S(オス-メス) を秋葉原で調達して、家に帰ってからつづきをば。とりあえず、パチパチパチッとニッパーで基板の裏側の密林*1を刈りとって、少々のハンダ付けを終えて工程終了。電源をつなぐと、PowerのLEDが光る。よしよ…

AKI-PICプログラマーキット組み立て

PICのライターであるAKI-PICを秋月電子で買ってきたので、早速組み立ててみた。大体1時くらいから、hayamizで作業風景をたれ流しながら、id:masa_edwとだべりつつくみたてた。3時間くらいでできた。はんだ付けたのしーね。はんだ付けだけでも楽しいんだから…